2025/02/01
陽だまりの杜です🍀
2025年入ってから、あっという間に2月になりましたね!
ここ最近は寒さが増して空気が冷たく、「まだまだ寝たい」「表に出かけたくない」などの気持ちにさせられてます。。
そんな2月初めに皆様へ「2月に気をつけたい身体のこと」をお伝えしようと思います。
2月~3月は一年の中でも寒暖差が大きい時期です。
この寒暖差による身体に起こりうる状況は、
◎寒暖差疲労です
寒暖差疲労とは、気温の寒暖差によって自律神経がうまく機能せず、身体が疲れてしまう状態のことをいいます。
寒暖差疲労は、体の不調のみならず、精神的な不調ももたらすことがあります。
(症状としては)
めまい、耳鳴り、不眠、頭痛、肩こり、だるさ、不安やいらいら、落ち込みなど、不調を感じているのに、特に原因が思い当たらない場合や、検査をしても原因がわからない場合は寒暖差疲労の可能性があるようです。
(寒暖差疲労から身体を守る対策)として、
愛と感謝を込めて
陽だまりの杜スタッフ一同